TOMOSU
- HOME
- TOMOSU






たわいもない話で笑い合ったり、映画を見て一緒に心を揺さぶられたり、料理上手な同居人が作ったごはんを一緒に食べたり。みんなで遊びに出かけたり、それぞれの時間を楽しみ同じ家へ向かう家族みたいな生活。
成長の為の3つのステップ

Step1
自分を客観視
自分の感情や思いをマイレポートに落とし込むことで、自分自身を客観的に捉えることができ、どのように行動したら良いかをチームで話し合い冷静に考えることができるようになります。

Step2
成長を視覚化
最初は、活動に参加出来なかった。でも、3ヶ月後には参加できるようになった!など、成長をチームで「見える化(視覚化)」されることにより、成長を実感することが出来ます!

Step3
成功体験を実感!
3ヶ月ごとにマイレポートを更新することで、アナタもチームも一緒に成長を実感することができます。1年後には活動が広がっているのを想像するとワクワクしませんか?
自分探しの旅

可能性を広げる!
様々な活動、カリキュラムに参加することで、経験・体験を積むことができます。施設ではない自然の中での学びの日々。
自分のことを知る!
TOMOSUでは、利用を通して「MyReport(マイレポート)」を作成します。自分は何が得意で何が不得意なのか?自然の中で活動する事でどのようなことが出来るようになったかなどが明確になります。
社会と繋がる!
TOMOSUでは「出来ないこと」を直すのではなく、興味や趣味という『枠』をどんどん広げながら、いつか誰かの『枠』と接することが「人と社会と繋がる」ことだと考えています。そのための経験の場を用意しています。
SUPPORT

生活安心サポート
洗濯・掃除など家事が苦手な方も、スタッフと一緒に経験をかさねて習慣化します。最初は習慣に出来なかったことも一緒に覚えてくことでいつの間にか身の回りはもちろん 共有スペースまで出来る様になっていきます。

食事改善サポート
食事を一緒に作ることで、料理の上達も図れ、TOMOSUの畑を利用して野菜を育てる事から料理の楽しみ食事のありがたさを学んでいきます。

就職活動サポート
障がい者雇用を行う企業の紹介や、就労後の相談など長く続けられる手助けをします。現在、企業の方々と組み障がいを持たれた方でも負担が少なく活動できる環境を整備しております。

医療連携サポート
服薬管理を行い、医師と情報を共有する事で、円滑に医療を受けられる環境を作ります。現在の活動に理解のある先生方と心身ともに回復をしていきます。

家族関係サポート
ご家族への悩みを聞いたり、対話の仲介役など、良好な関係づくりのお手伝いをします。お互いに一人の人として良好な関係性を保つカリキュラムを組んでいます。

ネット利用サポート
ICT活用の時代において、ネットを 安全に活用できるリテラシー講座を開催していきます。通信技術を活用したコミュニケーションを学びより多くの方々と関わりを持っていきます。
福祉のベテランスタッフから、チーム運営を経験してきたスタッフまで多種多様な人材が集まっています。TOMOSUは、ひとり暮らしを目標としており、生活面では福祉経験からのアドバイスを、就職面では一般企業経験者からのアドバイスと、様々な観点からサポートできるようにしております。
TOMOSUの設備

ダイニングリビング
広々とした空間で食事や交流が出来るようになっております。
本や漫画も多く揃えておりますのでのんびりと寛げます。週に一度ほどミーティングを行ったり無理なく近況を報告できます。

キッチン
大きめの冷蔵庫、業務用冷蔵庫、製氷機、オーブン付きガスコンロ、2層シンク、各種調理器具、調味料がございますので食材さえお好きなものをご用意すれば後は調理を楽しむことができます。

浴室
24時間利用可能となっております。自分のペースでご利用ください。

洗濯機・乾燥機
7時〜22時までご利用できます。作業やアウトドアなどで汚れてしまった衣類も専用の洗濯機があるので思いっきり遊んで汚れても心配なしです。

通信
高速通信5G対応有線・無線LANを1,2階に完備しておりますので動画の再生や調べ事で困ることはございません。

自動車・自転車
共有の自動車、自転車がございます。免許は持っていたけどずsっと乗っていなかった方でもスタッフ同行のもとゆっくり運転を再開していきましょう。
その他(和室、ゲストルーム、マッサージルームもございます用途に合わせてご利用いただけます。)


